娘は5歳になりました。
だいぶいろいろ分かるようになってきました。
だけどやっぱり、娘は周りよりかはゆっくりと成長しているようです。
比べるものではないし、本人の前では言わないようにしているのですが、
将来、私立中学を受験する方針なので、ゆっくりしたままではいられない事情があります。
ちょうど1年下の年齢の子と体格と中身が合っているようです。
それはそれで、娘のペースでもあり、良いところでもありますが、受験となると得点しなくてはならなくて、
そうも言っていられません。
それが娘にとって負担にならないのかと。。。
でも、思春期の時点での周りの環境というのはとても大事で、親が用意というか調整してあげることもまた必要かなと思っています。
私には発達障害があり、公立中学でひどいいじめにあってしまいました。
娘には発達障害があるかどうかは分かりませんが、同じ目にあってほしくないという気持ちが本音です。
親の私が、娘のマネージャーとなり、より幸せな方向に近づけるようにサポートしていきたいと思っています。
果たして、私にそれができるか不安ではありますが、なんとか考えていこうと思っています。