娘の幼稚園が始まりました。当面はクラスを2つに分けて、交互に登園することになっています。
今週の幼稚園は週2回でした。
娘っ子、最初はやっていけるかしら?とか大丈夫かなあと心配でしたが、いざ幼稚園が始まるとすんなりと入っていきました。
泣かなかったし楽しかったそうで、全然嫌がらないので、幼稚園を楽しく通えてよかったなあと思っています。
ここ数日で結構娘は成長したようです。
ほんとにうれしいですね。
出産のときは本当に大変で、妊娠高血圧症候群による早産で1000gで出生でしたから、当然保育器の中で慎重に治療を受けていまして。
こんなに元気に登園できるまでになったんだなと嬉しい気持ちです。
高血圧症での入院は私のほうの体も限界になっていて、とくに血圧上昇による鼻血がすごかったです。
鼻血が両方の鼻から何もしてないのに滝のように血がでてきてバケツが何こかつかいましたし、このまま出血多量でしぬのでは?とおもってしまうほど見たことのない滝鼻血でした。
翌日耳鼻科で、切れてしまった鼻の血管を焼き固める手術でなんとかなりましたけども、生きた心地がしませんでした。
それから、腎臓も壊れたのか、水を飲んでも何もでなくなったり、腎機能の低下でたんぱく尿がお医者さんもびっくりな値になっていたようです。
わたしも死んでもおかしくなかったなあと。
出産もきつかったのですが、そこに至るまでもつらかった。
自然妊娠が望めず5年間顕微授精をすること十数回。ものすごいお金と、気力体力根性痛み耐性を使い果たしました。
それなのに子宮外妊娠2回、流産2回(双子ちゃん含む)で5人の子を失いました。
精神的につらいばかりか、毎月ホルモン治療とか手術で妊娠流産くりかえしてて体も限界、私の体はもうボロボロだったでしょう。
その以前もつらかったです。
謎の病気に良くかかるのです。救急搬送は2回乗りましたし、1回は意識がありませんでした。10年間地獄の底に沈んでた状態でした。
3日間の昏睡状態から50%の確率でこの世に戻ってきました(笑)し、そのほかも病院に行ったきり突然即入院で帰ってこれないことはざらにありますし、
原因は分からないとか無いとかなのに、死んでしまうほどの事故のような病にすぐなってしまいます。
なんだろうって本当に不思議です。
これからもうこんなことが無ければいいなと思うばかりですが、私の人生ここまでくるのに5回くらい死んでる計算になるので、もう気力も少ないし、体も相当痛めてるので長くは生きられないと思います。
せめて娘の成人まで生きていたいけど、たぶん私はダメなんじゃないかなって思います。
根拠はないんですけど、なんかとても残念だけど、長く生きることはできないでしょうね。
でも大変だったけど、良い人生だったと思えるように毎日娘のお世話を頑張ります。
家族との思い出を大切にしていこうと思います。長くなりましたが、それではまた。