こんばんは。本日は読んだ漫画を記録していきます。
あ、そうだ、しおにぎりのぬいぐるみの記事をリライトしました。
私は普段漫画を読まない人なのですが、子供が生まれてからは出産関係の本を読むこともあります。当事者なので気持ちがわかるのです。
目次
透明なゆりかご
透明なゆりかごという漫画は、産婦人科を舞台にした漫画です。見習い産婦人科助手の奮闘物語で、いろいろな妊娠出産にまつわる問題を描いています。
ドラマになったので、ドラマは見たのですが、漫画の方は全部は読んでいないので、続きが気になります。
この作者様×華(ばっかさん)の発達障害のコミックは読みました。面白くお話を書いてありますが、実際とても大変なものだろうとこちらも考えさせられます。
この作者様の本は漫画読まない私でも読めるので、妊娠出産に関心がある方にはおすすめです。
不妊治療やめました
こちらの本は不妊治療のお話です。私は当事者だったので、気持ちがとてもよくわかりました。面白おかしくも書いてありますが、とても切ないお話です。
夫の扶養からぬけだしたい
こちらの漫画は子育て世帯が抱える問題を描いた本です。私も夫に扶養してもらっている身なので、当事者として読みましたが、響くものがありました。
描いてあるご家庭とうちとはまた違うのですが、誰しもが抱えてる問題、それぞれの立場から描かれていて、とても考えさせられました。
さいごに
私は漫画読みませんが、嫌いというわけでなく、読み始めると止まらなくて、時間がないので読まないんです。
面白い漫画だったら、読んで見たいなあと思っています。家庭ジャンルの話以外はどちらかというと、少年誌の漫画の方が読みやすいかなあと思っています。
というのも、子供時代は少女漫画を読まずに少年漫画ばかり読んでいました。
歳がバレるのですが、キャプテン翼、ドラゴンボール、聖闘士星矢、ドラクエの4コマ漫画とか、少年向け漫画ばかり読んでいました。
でもNANAとかは人から借りて読んだ記憶があります。セーラームーンは唯一女子向けで好きな漫画ですが・・・。おすすめの漫画があれば教えてくださいね。