こんばんは。自分の時間がやっときました。夜の1:15です。
今日も育児で、スーパー行ったくらいで終わりました。でも、娘も構って欲しくてぐずったり、娘が起きている時間はPCができませんので、いつも夜遅いブログの更新になります。
今日は最近たまに見せていただいているブログのご紹介です。
圧倒的な世界史知識のブログ「しぇあ・ざ・わ〜るど」さん
私は高校時代世界史が好きで選択科目でしたが、得意科目でもありました。ちなみに私の大学での専攻は「西洋経済史」です。
今でも世界の歴史とか、雑学関係を知るのが面白くて、時折、世界史関係のブログを読ませていただいているのですが、
こちらのサイトさんは知識がすごいと思って感心しながら読んでいたのです。そしたら、世界史の講師をされている方のブログだったのですね。
知らなかった知識ばっかりで、面白くて為になるなあと思います。
マルクスアウレリウスアントニヌス帝!(意味なく叫びました)
ネットで匿名日記が書けるSONOWATA
それと、誰か特定の人に見せるわけじゃないけど、ネットに吐き出したい時とかありますよね。
そういう時に、匿名でかける日記があります。
誰かは分からないけど、同じ時間を過ごした人の日記を読む。
日記は知らない誰かに見せるために書いてるわけじゃありません。
でもここでは誰かの日記を、誰かが読むかもしれません。
でも、誰が書いた日記なのかは分かりません。
私も不妊治療時代のモヤモヤしてた時期だったら吐き出していたかもなあ。
現在は毎日いまのところ平和なので、これといって吐き出したいこともないのですが^^;
当ブログで「アマゾンほしい物リスト」を載せている理由について
話は変わりますが、アマゾンには「アマゾンほしい物リスト」というやつがあるのです。それをブログからリンクを貼って他の人に見てもらうこともできます。
これはブログを書いている人なら知っている機能で、自分のアマゾンで欲しいものを他の人に見てもらって、その人から厚意で贈り物が送ってもらえるかもしれないというやつです。
※アマゾンほしい物リスト公開の設定方法などはググってくださいね。ちゃんと匿名になるかとか注意点が色々あります。
これに関してはいろいろ意見があるかもしれませんが、私はなんということもなく載せてるんです。
どうして載せているかというと、こんな理由からです。
私は他の人の「アマゾンほしい物リスト」を見るのが結構好きで、人によって欲しいものが全く違って、いかに興味の対象が違うのかとか、自分の知らなかったモノとかが知れるのが面白いんです。
だから一応自分の欲しいものリストも載せているといった感じです。
ツイッターとかも、人によって興味の対象が違うので見てると面白いんです。好奇心が強いんですかねえ・・・。
それでは本日のブログを終わります。おやすみなさい。