こんばんは、1時になったら寝ます。明日は美容院に行きます。
さて、私はアイドルファンが長いのですが、いろいろなライブに参戦してきました。
コンサートホールとか、ライブハウスとか、幕張メッセなどのイベントスペースだとか、西武ドームなどの球場系とか、ラクーアのステージのような遊園地系などいろいろなところに行きました。
やっぱり席のあるコンサートホールが一番居心地が良かったです。
球場系とか、横浜アリーナクラス以上になってしまうとステージが遠すぎて、アイドルが豆粒にしか見えません。
中規模なコンサートホール(よくハロー!プロジェクトのアイドルのライブがある規模)が一番居やすかったです。
でも今回はそんなコンサートホール好きで背の低い私にはきつかったけど(笑)、ライブハウスってどんな所か感じだけでもご紹介してみます!
ライブハウスってどんな所?
ライブってどんな感じかといいますと、
- ライブハウスは1ドリンク制
- ライブハウスでは荷物はロッカーに預けます(クロークがあるところも)
- 持って行くと便利なもの(ボディバッグ・ペンライト・タオルなど)
- 最近は女性限定エリアというものがあります
ライブハウスって、どんな所かといいますと、こんな写真の感じです。大抵は席がなく、スタンディング(立って)でステージを見る感じです。
ライブハウスはワンドリンク制
特筆すべきは1ドリンク制です。
チケットの他に、大抵500円でドリンクを1杯頼む必要があります。
正確にいうと、入り口のところでお金を払って、飲み物と引き換えるコインなどをもらって、あとで飲み物と引き換えます。
ドリンクはペットボトルのこともありますが、コップのジュースのこともあります。コップは開演前に飲んでしまった方がいいですね!
こぼれますよねえ。
どうして、ライブハウスは飲み物を1杯頼まないといけないのかというと、
ライブハウスは費用を下げるために飲食店として登録してあるので、お客さんに飲食物の提供が義務づけられているから
です。飲み物は喉も乾きますし、ありがたく飲みましょう!
ライブハウスではロッカーに荷物を預けます
ライブハウスは、バッグやリュックなどの荷物は持って入れません。
隣接されたコインロッカーに預けます。ライブハウスに行くときは、何かと小銭がいるのです。
手ぶらで観覧エリアに入りますが、女性の場合手ぶらというわけにもいかないので、財布やハンカチなど入れるため、私は小さめのボディバッグを体につけて観覧してました。
最近はサコッシュが人気。
ライブハウスに持って行くと良いもの(ボディバッグ・ペンライト・タオルなど)
まずは、欠かせないアイテムたち、双眼鏡です。
ペンライトです。
タオルなど
ライブハウスには女性限定エリアがある場合も
アイドルのライブは最近ですと、「女性限定エリア」がある場合が多く、テープで仕切られていて、女性だけが入れるエリアがあります。
これは、押し合いへし合いはやはり女性には辛いので、配慮がありがたいですね。
もちろん、普通のエリアが良い方はそちらへ行っても構いません。
押し合いへし合いは前方ですとやっぱり、ぎゅうぎゅうになります。
私は大抵後方から見てましたが、背が低いのでステージの一部がチラッと見える感じでした。
でも、一緒にライブを盛り上がれるので、楽しくて行っていましたよ!
最後にアイドルファンの老兵より
いやーでも私ももう、いい歳なので、ライブハウスは流石にきつくて行けなくなってしまいました^^;
女性限定エリアに入ったとしても、だいたいアイドルファンの女性は若い女子たちなので、下手すると自分の娘くらいの子も居たりするのです。
そこで押し合いへし合いはきついです(笑)
私はもうたくさんライブに行ったのでもういいかな?!と思いました。大好きだったけどね!
おしまい