大阪の地震が心配です。地震は人ごとではありませんし、どうか気をつけてお過ごしください。
私は一応娘のミルク(まだミルクを飲んでいます)、おむつ、水をネットで注文したところです。
ここ数日、過去の辛かった日々がフラッシュバックしています
今日は正直な気持ちを書きます。最近落ち込むことが多いです。
娘も大きくなってきて、毎日お世話できるのはとても幸せな環境です。
娘に対しては可愛い盛りで何も落ち込むことはありません。
でも、私はこの生活に至るまで、長い困難の中を歩んできたので、辛かった記憶が時々蘇ってしまうのです。
一昨日ぐらいから気分がどんよりしています。動作も鈍くなっています。テキパキ動けないです。
育児は待ってはくれないので、娘のお世話はいつも通りやっていますが、心がどんよりと沈んでいる状態です。
辛い気持ちを通り越すと気持ち悪くなってきます
今を生きているのだから、今を幸せに大切に過ごせばいいのは分かってるのですが、どうしても過去がフラッシュバックしてしまう時があります。
過去というのは色々ありましたが、一部には頚管妊娠という子宮外妊娠のこととかがありまして。
過去は変えられないし、思い出したところでどうしようもないですが、その頃の辛さが蘇ってしまって、沈んでいます。
どうすればいいのかなと思いながらも、悲しいを通り越すと、なんだか”気持ち悪くなってきて”辛いです。
動きが鈍くなるので、気持ち悪いのを何とかしなれけばと思うのですが、やり過ごすより仕方がないみたいです。一体どうしれば?
娘ちゃんには何の非もないし、いつも通り楽しく一緒に暮らして行っているのですが、時々その陰でどんよりしているママがいます。
いつも気分爽快な晴れというわけにはいかない凡人な私
あーなんとかスッキリ心が晴れないものかなと思いながら、梅雨なので心も梅雨なんでしょうね。
人間なんだから、いつもいつも100%明るく気分爽快というわけでもないですよね、時には曇ったり、大雨が降ったりもしますよね。
気持ちが沈んで気持ち悪くなってるけど、娘のお世話をする明日がまたやってきます。
娘ちゃんには不自由はかけまいと決意をして、なるべく考えないようにして、これから眠ろうと思います。