お薬を飲ませています
娘が寝ている隙に更新!無事に退院しました!家に帰って育児のスタート。
旦那さんにも協力してもらいながらなんとかこなしましたが、夜はやっぱり眠れず笑。
でも元気にミルクを飲んでいる姿は本当に癒されます。頑張って育てたいと思います。
さて、娘は極低出生体重児(未熟児)なので、ミルクにお薬を混ぜて1日2回飲ませています。ビタミンの粉薬とインクレミンシロップという貧血の薬を混ぜています。
未熟児は貧血になりやすく、その予防だそうです。
シナジス注射
それと、うちはRSウイルス感染症の重症化を防ぐ、「シナジス」という注射の投与の対象となっています。
極低出生体重児の娘は医師に受けるように診断されたので、それは出生した病院で月1回受けに行く予定です。
RSウイルスは早産児が罹った場合、重症化してしまうので、予防しないといけません。
シナジスはRSウイルスに対する特異的抗体で、RSウイルスが体内で増殖することを防ぐことより、RSウイルス感染による重篤な下気道疾患の発症を抑制します。RSウイルスは、乳幼児の呼吸器感染症の重要な原因ウイルスで、’風邪’のような症状で始まりますが、症状が悪化すると細気管支炎や肺炎になることがあります。RSウイルス感染症で重症化しやすい早産児、慢性肺疾患、先天性心疾患、免疫不全、ダウン症候群の乳幼児に使用され、流行期(主に秋から春頃)を通じて、月に1回投与します。
予防接種もたくさんあるので、スケジュール考えてそろそろ受けに行かないといけません。
赤ちゃんお家に帰ったばかりですが、色々と考えないとなあ。頑張ります。